たまに絵を描く弱小古典語屋個人インスタンスAriadnaの管理者
ホメーロス『イーリアス』は原文がPerseus Digital Libraryとかにあるし,土井晩翠訳は青空文庫に入っているので,ふと思い立って本文部分を抜き出し正規表現で整え,#LaTeX で対訳形式に組んでみた.たいした作業量ではないので印刷して手で製本したら出先での気軽なギリシア語読み物になるのでは.
ごはん
rkgk #けものフレンズ
部屋掃除してたら懐かしいものが出てきた.こういうものの翻訳があるのはうれしいことだ.
Welrod Mk. II#ドールズフロントライン #少女前線
眼球の色をあまり強い白にせず,暖色系に少し寄せて肌色に近くすると今風になるのではと思った
とても良かった
髪の塗り方にようやく方法論らしいものが見えてきたような気もするし気のせいの気もする 何もわからんという気持ち
ポストカード来た
🤔
ダー様だよ
ところで副学長についてはちょうど去年の今頃に出てた立看板の巨人風似顔絵が傑作なので御覧下さい
やりましたよ(内容とかは後程非公開返信で)
しばらく迷走したがこの路線で行こうと思う
#砂塚あきら さんrkgk 1時間切ってきた
#砂塚あきら さんrkgk...
砂塚あきらさんrkgk...
.
これは白味噌のお雑煮です
おへそを見せてくれるグラーフ・シュペーです.今年はこれで描き納め.
古典という迷宮の誰が辿るとも知れぬ糸 Niceratus Kiotensisが学術,とくに西洋古典文献学関係のメモとか書誌情報とかを細々と記録したりするためのおひとり様インスタンスです……が,卒鳥への動きに伴いもっと自由な運用になってきています.このインスタンスについてもっと詳しく.